写真: http://japan.cnet.com/news/service/35032359/ より
MSの「Xbox One」--明らかになったハードウェアや各種機能
http://japan.cnet.com/news/commentary/35032366/
私はTVや映画はあまり観ないしゲームは全くしない。ゲーム機がいかに進化しようとそれが自身にさほど影響をもたらさないという前 提があるから、新製品のニュースにはひどく冷静に接してしまう。
Xbox Oneが満を持して発表されたようだが、実際これがこれまでのゲーム機に比べてどう革新性があるのか詳しくは伝えられていない。
今のところMicrosoft(以下MS)の戦略が見えなくて個人的には寝ぼけ目のような状態なのだ。
MSは昨年にWindows8を発表し、同社の基幹製品であったPC用のOSとその周辺のソフトウェア事業に関する今後の方針を世間に示した。
ビジネスの現場ではWindows OSが動作するPCが多く導入されており、そこでは日常的にOfficeが使われている。
この部分では世間がオープンソースのシステムに席巻されようが何だろうがMSの牙城としてずっと同社の優位性をアピールできたのだ。
そうした流れからみて、タブレット端末のようになったWindows8のヴィジュアルは衝撃的でさえあり、試用版の発表直後から賛否両論がきかれ る事態になっ たわけである。
私個人はWindows8のユーザではないが、未だスタートボタンがなくなったことに激しく違和感を覚えるタイプの人間である。
また、ソフトウェアの設計・開発やサポートをする自分の仕事の現場においてはWindows8の大きなボタンのついたUIはとりあえずは不要であ り「余計なお世 話」に近いという感想を持っている。
ビジネスの現場でユーザがPCよりむしろタブレットを使うようになった時を見越した未来戦略であることは間違いないが、この場合Windows Vista~7と築いてき たユーザエクスペリエンスの流れは一旦停止となるに等しい。
そうした決断をしたMSには常にAppleやGoogleの存在があり、それらより一歩先んじるべしという焦燥感があったかもしれない。
そのMSの焦りがXboxにどう影響したか。
彼らの基幹製品であるPC用OSの流れがWindows7から8への変化が示すようなビジネスからパーソナルへのシフトがあるとすると、その先にはユーザ個人を中心 とする情報の集約という流れが暗黙のテーマとなるだろう。
職場で、外出先で、家庭で、どこでも情報発信し情報共有ができる環境である。
まず職場のデバイスに関してはおそらくPCの世界となるのでMSの主要な縄張りである。
次に外出先でのデバイスに関してはすでにWindowsスマートフォンやSurfaceタブレットが投入されている。
しかしこの分野ではMSは未だ十分に存在感を発揮できていない。
既にApple製品やGoogleが仕掛けたAndroid製品の激戦の現場にわざわざPC用OSの巨人MSが参入すべき理由はそこが決戦の地で ある家庭へのロードマップにあるからなのだ。
そして家庭にあるデバイスとしてはXboxが既にあり、ゲーム機としての存在感は既に示しているわけだから、ここを利用しない手はないわけであ る。
ここでのライバルは顔触れが変わり、ソニーや任天堂といった日本のゲームメー カーとなるが、ゲーム機としての正面対決では既に勝負はついてしまっ ている。
家庭にある家電、たとえばTVやオーディオ機器、あるいは照明や電子レンジや冷蔵庫、そしてゲーム機などのデバイスをネットワークで繋ぎ情報を共 有する、 このコーナーを誰よりも先に曲がること、それがMSの狙いなのだ。
この戦場にはまだAppleもGoogleも十分な装備を持って参戦しているとはいえない状態であり、MSの思惑は非常に着々とスマートに実現さ れているように見える。
しかし、Xbox Oneはフルにネットワーク接続環境での利用を想定したデバイスになるかと思いきやゲームのメディアをハードドライブにインストールするのだそ うである。
インストール後にMSにソフトウェア利用認証をしてユーザが利用権を得るという仕組み。
これは1980年代に始まるMSの自社開発ソフトウェア利用権を売るビジネスそのものだ。
このビジネススタイルはオープンソースによるシステムの台頭で痛い目をみてきたはず。
これはどういうことだろう。
せっかくの未来のロードマップの最前線である家庭を押さえるべく投入されるXboxでWindow系ソフトウェアと同じ戦略とはいただけない気が してならない。
この点、音楽コンテンツのダウンロードに対するマイナスイメージを払拭しAppleの主要なサービスとして成長させてきた流れとは対極にあるといっていい。
MSの目指しているのはどこなのか。
Xboxの詳細が明らかになった時にその全貌が明らかになるのかもしれない。。。